ブログ
ベントレー コンチネンタルGT の修理をしました。
今回はベントレー社の誇るコンチネンタルGTの修理依頼を受けました。
さすがは女王陛下の国の高級車。
まさに最高の高級車にふさわしい佇まいです。
今回はベントレーコンチネンタルGTの左の後ろ側の修理です。
修理箇所周辺の付属品を外し修理開始です。
今回は大した損傷ではなかったのであっという間に整形作業は終了。
塗装の準備を行います。
そして塗装。
最後に磨き上げて終了。
ベントレーコンチネンタルGTならではの美しいフォルムが蘇りました。
今回はあっという間に作業が終わりました。
これで気持ちよく乗り回すことができますね。
ベントレーコンチネンタルGTのオーナーさんも喜ばれていました。
エステックカーサービス株式会社
住所:東京都調布市多摩川1-50-1
TEL:042-444-0767
ボルボ XC90 のバンパーのこすりキズを直しました。
ボルボのクロスカントリー フラッグシップ XC90の修理です。
V70系のシャシーを流用し”XC”の名にふさわしくチューニングされたその性能は素晴らしく
乗ったときの安心感は比類ないものです。
さてそんなXC90を軽くこすってしまったというお客様らかのご依頼で修理することになりました。
ご覧のとおりです。
フロントバンパーに傷が入っています。
バンパーのすぐ隣りにあるフェンダーモールにも傷が。
傷を研ぎ落として塗装の下準備。
いよいよ塗装です。
バンパー傷の修理はだいたいこんな感じで行われます。
職人の手にかかれば簡単ですが、一般の方にはとても難しい作業です。
うっかり傷をつけてしまったバンパーを直そうかお考えでしたら、
まずご連絡をください。
無料でご相談に乗らせていただきます。
エステックカーサービス株式会社
住所:東京都調布市多摩川1-50-1
TEL:042-444-0767
シトロエン C4 ピカソ の修理をしました。
世田谷にお住まいのお客様よりご依頼がありました。
弊社の板金工場は調布ですが首都圏全域からお問い合わせいただくことが多いです。
今回は、シトロエン C4 ピカソの修理です。
C4 ピカソ はヨーロッパの石畳が似合うとてもエレガントなお車です。
その分キズや凹みは似合いません。
左側のリヤフェンダーといいますかクォータパネルの修理です。
細かいキズと凹みがあります。
また、以前直したと思われる部分が塗装がパテごと剥がれ落ちています。
まず、塗装を剥がして鉄板をむき出しにしてから形状を整えます。
ある程度形状が整ったらパテで整形します。
このときリヤフェンダー部分にある”プレスライン”をきちんと出します。
他の部分も同じように修理箇所周りの付属品を外し、塗装を剥がします。
ある程度凹みが整ったら、パテで整形します。
サイドステップ部分も同様に直します。
パテを研いで表面を整え塗装の準備を行います。
今回の修理はほんの一例です。
修理はこれ以外にも沢山あります。
もし、運が悪くシトロエンのC4をぶつけてしまいエレガントさが失われそうになったら、
まずご連絡をください。
お客様と一緒にどんな修理方法が良いのかじっくり考えたいと思います。
外車の修理はエステックカーサービスへご用命ください。
エステックカーサービス株式会社
住所:東京都調布市多摩川1-50-1
TEL:042-444-0767
ベンツ W124の左側面とリアバンパーの修理をしました。
こんにちは。調布店です。
今回ご紹介するお車は、杉並区よりご依頼の
ベンツ W124 になります。
今回の修理の一つ目は、クォーターパネルに凹み、傷を確認できます。
二つ目は、リアバンパーの一部に接触した傷を確認できます。
三つ目ですが、左リアドアとタイヤハウスにタッチペン跡が有り、凹みを確認しました。
其々、の修理をする為に必要部品を外しながらの作業を開始します。
凹みを叩きパテにて成形していきます。
今回は一つの損傷の大きさが比較的小さいのですが範囲が広いため一つ一つの修理を平行しながら進めていきます。
サフェーサー処理をしてから塗装の準備をします。
この様に色はグラデーションをかける様に塗装をし、その後一面にクリアー塗装をします。
塗装面以外の部分にマスキングを施していきます。
これで塗装作業が完了しました。
最後に組付け、磨き、完成検査をして作業完了になります。
長く乗られていると傷や凹みが複数付いてしまう事もあると思います。
弊社では一カ所一カ所キチンとした修理をしていきますのでお任せください。
皆様からのご一報お待ちしております
エステックカーサービス株式会社
https://s-techcars.com/
住所:東京都調布市多摩川1-50-1
TEL:042-444-0767
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ポルシェ パナメーラのリア廻り損傷を修理をしました。
こんにちは。調布店です。
今回ご紹介するお車は、練馬区よりご依頼の
ポルシェ パナメーラ になります。
依頼内容は後ろからの追突でリアナンバー左側に損傷が見られます。
今回の作業箇所として、リアゲート、リアバンパーを新品部品に交換し、
バックパネルを修理します。
バンパーの損傷は、追突した瞬間より形が戻った状態になってしまう為、バンパーを外して内側を確認しないと実際の損傷が分かりません。
従って、バンパーを外した所で確認をします。
バックパネルの損傷具合が見れました。
全体的にボルトの箇所が内側に入っているのが確認できます。
ここで引っ張りながら寸法を確認し元の位置まで戻します。
寸法を確認しながら新品部品を取り付け細かな部分の隙間等を確認していきます。
この作業が一番大切な作業になる為、繰り返し作業をします。
鈑金作業が終わりましたら塗装をしますが、今回も新品部品がある為サフェーサー処理をしてから塗装をしていきます。
左右クォーターパネルはボカシ塗装の範囲になる為必要なマスキングをして準備をします。
また、ルーフサイドは完璧を求めるためにクリアーボカシはせず、前までしっかりと塗装をします。
交換するバンパーも塗装が終了し、全ての塗装が完了しました。
これにて組付け、磨き、完成検査をして終了になります。
今回の様に何度となく確認、点検をしながら修理をし寸法やチリを出していきます。
常に細心の注意をしながらの作業を心がけております。
お気になる事等ありましたらご相談下さい。
ご一報お待ちしております。
エステックカーサービス株式会社
https://s-techcars.com/
住所:東京都調布市多摩川1-50-1
TEL:042-444-0767
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
BMW M4 F26 フロントリップスポイラーのズレとリアバンパーの凹みを修理しました。
こんにちは。調布店 清水です。
本日ご紹介するお車は、府中市よりご依頼の
BMW F26 M4 になります。
修理依頼の内容は、上の写真からお分かりになりますでしょうか、フロントリップスポイラーが落ちてきて隙間が出来ています。
この隙間を直す為に取付のし直しをします。
一度スポイラーを外す時マーキングをしながら位置の確定と確実な取付をする為に脱脂等の準備をし取付直します。
次に凹みを確認できるリアバンパーの修理をしていきます。
先ずは2色になっているバンパーを外し個々で修理をしていきます。
これにて個々で調色をしそのまま塗装していきます。
その後組付け、磨き、完成検査をし作業が完成になります。
今回の様にお気になる事が有りましたら、損傷に限らずご相談下さい。
皆様からのご一報お待ちしております。
エステックカーサービス株式会社
https://s-techcars.com/
住所:東京都調布市多摩川1-50-1
TEL:042-444-0767
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
調布にある高級外車の板金塗装も任せて安心のS-TECHのブログで施工の様子をご確認いただけます
調布インターチェンジから直ぐでアクセスも便利なS-TECHではブログにて、日々の修理の模様や施工作業の様子をご紹介しております。高級外車を安心して預けられるかご不安な方も、ぜひご参考になさってください。
S-TECHでは、専門的な知識と豊富な経験とノウハウを持った職人が親身で丁寧な作業を行いますので、日本車とは異なる特徴を持つ欧州車の板金塗装やカスタムも安心してお任せいただけます。
お車をお預けいただいている間は、無料高級代車サービスもご利用いただけるので、修理中も快適にいつもと変わらぬカーライフをお送りいただけます。調布にあるS-TECHではお見積もりは無料で、保険修理やクレジットカード、ローンもご利用いただけますのでお気軽にお問い合わせください